マグーズの 株式会社マギー

You are here>>HomeTop>> Neem >> What is Neem

maguu's Ayurveda
 NEEM

What is Neem?

ニームって何?

Azadirachta Indica A Juss

イナゴは食べない木 ニーム
■ニームの木は高さ15〜20mにも達する無毛の常緑高木です。
マホガニーに似た芳香を出し、花は白色で蜜の香りがし、果実は丸形の緑か黄色、種子は果肉に包まれていて苦い味がします。
インドでは"ミラクルニーム"と呼ばれるこの木は、万病に効く、白蟻などのいかなる害虫も寄せ付けない木、として有機肥料や紙、衣類などの保存用等に広く利用されています。

■アフリカのスーダンで、イナゴの大群が大襲来し、ありとあらゆる木の葉や野菜類を瞬く間に食べ尽くされたことがありました。しかし、荒涼とした景色の中に、緑々と残る木(ニーム)をドイツの昆虫学者が目撃したことがきっかけで、研究されることとなりました。それから、インドで「村の薬局」と言われていたニームが欧米でも注目を集めるようになりました。

■家畜の餌やお茶として飲まれていることからも判るように、人間には非常に安全で有効性が高く、害虫には大敵なのです。


正式名称はメリア・アザディラクタ(健康を与えるものという意味)といい、インドでは全国どこでも見られ、街路樹としても大変有名です。“ミラクルニーム”とよばれるとおり、万病に効くだけでなく樹皮、種子、葉にいたるまで無駄なところが全くないということでも知られています。

ニームの歴史

アーユルヴェーダの基礎にもなったといわれる『カラカ−サムヒタCaraka-Samhita(紀元前約500年頃)』や『シュスルタサンヒタSusruta Samhita(西暦300年頃)』には、それぞれ紀元前2000年、紀元前1500年にさかのぼりインドの自然療法の記述がみられます。その中にすでにニームが登場しているのです。
インド神話では、ニームに関する神話がいくつか見られます。「神が人間に与えてくれた最初の木」や「神の食べ物が天上からこぼれ落ちたもの」など様々ですが、いずれも神から授かった奇跡の木としてあがめられることとなったもととなっています。
現在インドで最も人気のある神、ガネーシャ神の背後にはいつもニームの木が備わっています。

アーユルヴェーダにおける ニーム

アーユルヴェーダにおいて「ニーム」は、非常に重要なハーブです。
古代インドのアーユルヴェーダは、病気に直接働きかけるハーブとともに、病気に対する抵抗力を持つ体を作るハーブを研究してきました。それは、現在のような実験室での研究ではなく、何千年もの時と、多くの人への直接的な経験体験を経ての結果において確立されたものです。
治療に使われる数多くのハーブの中でも「ニーム」は、そのどちらをも有するハーブです。
傷口に塗る、お茶として飲む、など様々に使われてきました。

無駄なところがない木 ニーム

●ニームの種子
有機農業や無農薬やオーガニック栽培において、環境汚染を発生させないで、益虫にも人畜にも無害であることが分かってきました。その結果、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリア等で急速に利用されるようになり注目を集めています。
アメリカでは1985年より環境保護庁の認可により全米50州で利用されています。
インドでは、実をつけるのを子供達が楽しみにしているらしいです。

●ニームの葉
健康のためや、穀物のなかに混ぜて害虫がよりつかないようにしています。抽出エキスはバラの花などの殺虫・忌避に最近はよく利用されるようになつてきました。お風呂にいれると肌の弱い人にとても有効です。
アウトドアなどで、蚊をよせつけないように、バーベキューの炭と一緒に燃やすなどの使い方も!

●ニームの花
ニームの花から取れた蜂蜜は、肥満になりにくいといわれます。
花の味は苦く、健康のために役立つとされています。
そして、空気を清浄にする作用もあります。

● ニームの木
お釈迦様も良くニームに樹下で瞑想をしていたといわれています。
決してシロアリにも食べられないことからも、アメリカでは建築材としてまっすぐな木に育てる研究が始まっています。
ニームの小枝を歯ブラシとして利用しています。小枝の端を噛んで起毛させ、歯をこすります。
日本で使われている「爪楊枝」のルーツは、ニームのようです。

自然の殺虫・忌避 ニーム

アメリカ政府環境保護庁が正式に認可し、生産され販売され全米50州でつかわれているように、ニームには殺虫効果、忌避効果、生育停止、食欲減退、摂食阻害、生殖不能等による害虫忌避が考えられています。
インド政府-----900種類
アメリカ政府-----300種類
ドイツ政府-----500種類
オーストラリア政府-----300種類
おおよそ世界中の病害虫、黴菌への効果は確認され又継続中ですが約1,000種類ぐらいです。

健康のための木 ニーム

人の健康に様々に役立つニームですが、さらに家畜やペットにも大変役立ちます。
インドでは、ちょっとした切り傷ややけど、お腹こわしから、皮膚トラブルや内臓疾患などに幅広く用いられています。欧米においては、歯磨き粉や石鹸、化粧品などに幅広く使われるようになってきました。


ニームは化学合成品よりも環境に優しく(人畜無害)益虫には害をあたえず、害虫ーばい菌にのみ害を与える不思議な木なのです!

農家ではすでに使われています!!

桃の栽培では害虫がつきやすく、どうしても農薬を必要とします。ところが、まったく農薬を使わずに、害虫駆除に成功している栽培農家があります。ご主人の大矢さんは、ご自身でインドのアーユルヴェーダを研究し、インド各地で薬効の高い薬草を捜し歩いた薬草の専門家。桃の農園と一緒に薬草園も経営しています。そんな大矢さんが目をつけたのが、ニームだったのです。この木の葉には強い殺虫、防虫効果があり、ご主人の大矢さんはこのことをよく知っていたのです。  「農薬を散布している農家の方が、アトピーやアレルギーで悩んでいるという例はたくさんあります。農薬を使うのにマスクと手袋、それに帽子をかぶり、肌が露出しないようにして、十分注意して散布するんですが、それでも決して人体によいわけではありません。人が食べるものを作るんですから、自然の力を上手に利用して、自然の恵みをいただきたいと思っています。」とうれしそうに話してくれました。ここでできる桃は、味のほうも格別だそうです。

使い方簡単!!

この知恵は、ガーデニングにも応用できます。「バラに花にアブラムシが・・・」「せっかく家庭菜園を作ったのに、虫にやられて・・・農薬は使いたくないし・・・」こんな方に最適です。また、煮出した後の葉は土中に混ぜておくと、土壌改良材としても使うことができ、土中のネマトーダなどの害虫に対して忌避効果のあることが確認されています。大矢さんが防虫、忌避剤として噴霧しているのは、ニームの葉を煎じた液で、もともとお茶として飲まれていたものですから、もちろん人間には無害です。

ニームはまさに、エコロジカル